人気ブログランキング | 話題のタグを見る

建築設計事務所の仕事の様子と雑談を綴っています。


by 徳田直之 (Naoyuki Tokuda)
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ぺちゃくちゃナイト

ぺちゃくちゃナイト_d0086747_07639.jpg
ぺちゃくちゃナイト_d0086747_071486.jpg
ぺちゃくちゃナイト_d0086747_072043.jpg
ぺちゃくちゃナイト_d0086747_072746.jpg

あーーごめんなさい酔っ払ってたもんだから、写真が接写になってよくわからんですね・・・

六本木のぺちゃくちゃナイトに三次会ついでに事務所の所員と共に潜入してきました
ぺちゃくちゃナイトとは・・・
クラインダイサムアーキテクツが主催している、デザイナー、クリエイター、アーティスト、ミュージシャン、スポーツ選手、職人、そして市民がアイデアを分かち合い、ネットワークを広げる場を提供しているそうです。そしてペチャクチャナイトの特徴ですがプレゼンターは「20枚のイメージ(スライド)を各20秒づつ」合計6分40秒で「発表する場」なのです。皆が平等に与えられた時間内で、多くの人が明瞭で分かりやすくアイデアを紹介できるというわけです。即ちクリエイティブな仕事、何かを「発表」したいことを20×20で「気軽に紹介できる所」を提供することをオーガナイジング コミッティーは目指しており、参加者には次回のプレゼンターとして参加することを呼びかけています。
2003年に東京 六本木で第一回が開催されました。
現在では全世界126都市にまで広がり開催され、今や世界共通語となっています。
ドイツ人の所員さんも知っていました。デザイン界いや建築界でもちょっと有名みたいです。
10月30日に行ったんですが、スナック永子と一緒でキレーなティーネイジのお姉さん(ギャルズ)がいました。ギャルズはみんなただのお酒飲みながら楽しい話をするだけではなく、何かしらデザインをそれぞれがかじってます。画家だったり、プロダクトしてたり、旅人だったり・・・。そこでそのお姉さんと話しながら仕事の輪を広げたりします。来ている人は日本人と外人が半々ぐらいの割合でした。
僕も紹介でたまたま来てた芸大の院生と名刺を交換したり。いやあ名刺持っていて良かった・・・。あ、いや、でもほとんど僕はドイツ人の所員さんともう一人の所員とで生バンドに合わせて踊りまくってました。はは。
この日はアニメーションデザインのプレゼンがやってました。スナックのママが質問をぶつけてました。で、ギャルズに聞いたんだけど、ママはやっぱ結構力を持ってて、こういう仕事がしたいというと誰かを紹介してくれるらしいw 情報屋のボスみたいな。国籍、ジャンルを問わずにデザインについてちょっとしゃべったり、飲んだり、踊ったり、それで何か良さげな仕事を見つけたり。
六本木はアートの町だということは知ってたけど、こういう夜の情報交換のデザインの巣窟みたいなとこがあるんだね・・・。
飲んで踊ってを繰り返し、超グルーヴィなバンドも良かったせいか久しぶりにゆるゆる気持ち良くなれましたw
最近では建築家の石上さんが神奈川の工房のプレゼンしてたりと
まあ、バンド聞くのもよし、外人や綺麗なお姉さん見つけて絡みに行くのもよし、飲みに行くのも気になるプレゼン聞くのもよしで、たぶんこのゆるゆるした感じでなんとなく名刺とか交換したりして交流が広がるノリがうけたから世界中に広がったんだね。

あーまた行きたいぞお。
今度は研究室の人たちとで行きたいなw
せっかく東京に大学があるんだからこういうのを生かさないとね。
で、来年辺りここでプレゼンしたい。すげえ楽しそうw



九月末のシェルターは一次だけ通ってました!
一次だけでも嬉しいです^^  次回はもっと頑張らねば。
院2の先輩が奨励賞とってて、嬉しいの半分悔しいの半分。
身近に作業しているの見ていたから。もう先輩も卒業してしまう。
もうちょっといいとこ見せたかったな・・・。
最終審査行きたかったけどバイトです。げろ。

31日提出のエレベーター・エスカレーター出そうと思ったけど結局出さなかったです。
文化祭の準備とか、ぺちゃくちゃナイト+二日酔いとかでw  あーーあ。やりたいことがあったのにぃ・・・。

長谷工やりたい
テプコもやりたい・・・
イエガタぁぁぁ・・・

あーーーでもディプロマやらなきゃ なんです
わかってるんですが

卒制よりもコンペやりたい気持ちの方が強い・・・ まずいな
なんか瞬発的にアイデアを考えて とりゃっ!て形にする方が楽しくて
卒制は何だかテンポが難しいです。

以上、近況なり。
by tokup_nao | 2008-11-01 01:17 | 美術 | Trackback | Comments(0)