キーボード交換という作業環境の向上
2018年 10月 15日
いつも気をつけているのに、あっ!と思ったときにはすでに手遅れでした。
ノートパソコンの隣のサーモスに入れてキンキンに冷えたアイスコーヒー。
ブラウザを見ながら左手でアイスコーヒーを取ろうとした瞬間に、親指がコツンとぶつかりノートパソコンのキーボードの上にぶっかけてしまった。ああぁー!!と叫びつつティッシュで即座に吸い取った。
でも、恐る恐るポチッと押してもキーボード死んでない!やった!
三秒ルールと同じで、すぐに吸い取ったから大丈夫だったかも!
そして、5分ほど作業を続けていたら少しずつ異変が・・・。
左側を溢してしまったので、まず最初に「Q、W、E、A、S、D」が死んだ。
あれ?あれ、さっきまで生きてたのに・・・。
あれよあれよいう間に「Z、X、C、R、G、U・・・」と死の波が確実に左側から右側へキーボード下で進行しているのがわかった。
最後は早かった。「K」から「テンキー」は一瞬で死んだ。
こうして、最初は少しずつ、だけど最後は一瞬にして、その間5分くらいでキーボードはDETHした・・・。
どうしても今日中に送りたいメールがあったので、スクリーンキーボードを起動してタイプして見たが、遅すぎてこんないらいらする罰ゲームは他にあるだろうかと思えるくらいだった。
こういうときにiphoneがあって本当によかったと思う。
でも、このままだと明日からの作業が何もできない!
検索してみると、ノーパのキーボードを専門の業者へ修理を依頼すると3日かかる上に最低2万円はかかるようだ!
3日もパソコンなしはきつい!
あー、どうしよどうしよ。
ん、まてよ。
その修理自分で、できんじゃね?
自分のパソコンの型番・キーボードと検索してみると・・・、普通にアマゾンで売ってる!
交換の仕方もYouTubeに載ってる!
アマゾンに今頼めば明日午前中に着く!
早速次の朝にキーボードが届き、動画を見ながら慎重に交換をして事なきを得ました。ホッ。
交換も5分くらいで簡単にできたし、キーボードは送料込みで3500円でした。
こんな簡単な作業を2万円払って業者に頼んで3日もパソコン使えなくなるなんて考えられない!
しかも、キーボードを交換してわかったことがあった。
自分のキーボードがいかに経年劣化でボロボロになっていたか。
キーボードってパソコンの中で一番直接触るところだから、ここが変わるだけでパソコンが新品になった気分になれて、とても気持ちがいい。
3500円なのでiphoneケースを交換するものだと思って、毎日パソコンを触る人はノーパのキーボードを交換することを超お勧めします!
ただし、ノートパソコンによっては交換できないものもあるので要注意。
あなたのそのキーボード、そろそろ交換時では?
by tokup_nao
| 2018-10-15 17:48
| コラム
|
Trackback
|
Comments(0)